1 2006年 02月 13日
前回紹介しましたEver17の続編に当たる Remember11 -The age of infinity- をクリアしました。 クリアとはいっても…まぁ、やり残したことは多々あるんですけどね。 私個人の感想としてはEver17のほうがギミックが凝ってたと思うのですが、 Remember11はミステリー好きな人はかなりはまると思います。 自分で謎解きをするのが好きな人や、自分で考察するのが好きな人などにはオススメ。 Fateが好きな人は多分このinfinityシリーズと呼ばれるゲームにはまりやすいと思われます。 実際このゲーム、よくできてますよー。ものすごく練りこまれてます。 ただ、考えるのが嫌という人にとっては未消化な部分も出てくると思います。 そーいうときは目の前にある賢い箱を使うべきなのですが… やる予定の人は絶対ネタバレ・考察については見ないこと!! これ鉄則。 あ、これもEver17とおなじくSuper Lite2000で出てるので、お財布には優しいですよ! ワタシを殺す 記憶の迷路 ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2006-02-13 23:57
| ゲーム
2006年 02月 05日
先日いってたゲームをクリアしました。 ever17 - the out of infinity - 公式ページ Super Lite2000シリーズで出てますのでお財布にも優しいです。 中身の方は中々面白くて、楽しめました。 ていうか、堂々と他人にお勧めできる出来だと思います。 よくできてますよ、ほんと。 ただ。 注意事項が一つ。 絶対にネタバレは見ちゃいけません。 ever17をお勧めしてるサイトでは絶対に書かれているであろうこの注意事項。 嘘でも誇張でもなく、ネタバレみたら面白さが半減どころか3分の2減少しますよ…。 ここでネタバレをするつもりはまったく無いので、 面白そうだなーと思った人は是非やってみてください。 PS2版とDC版が出てるそうなので。 い かつて交わした約束と か 還 る べ き 場 所 へ ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2006-02-05 00:35
| ゲーム
2006年 01月 21日
兄者とFateのFDについて語っていたときのネタ。 重大なネタバレではありませんが、個人的にあれはゲームで見てもらいたいネタなので、 hollow ataraxiaをやってない方は見ない方がいいかも? 見たい人は別に見てもかまいませんがね。 More ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2006-01-21 14:54
| ゲーム
2006年 01月 11日
昨日はちょっと兄者と話す機会があったので、色々なことについて話し込んだのですが。 変わってないな、兄者。 「クラスターエッジ」というアニメについて語る兄者。 ピンクの髪の毛の青年(少年?)を女だと思っていましたか、そうですか。 女キャラがほとんどいませんか、そうですか。 メインキャラクターがほとんど男ですか、そうですか。 …なんでそんなに嬉しそうなんですか? とりあえず面白いからオススメだそうです。 Fateのアニメも見ましたか。 ランサーvsアーチャーまでいかなくて残念でしたか、そうですか。 一成が出てましたね。 さすがにもう一成ヒロイン説は諦めましたか。 …1ヶ月前まで信じていたのは誰ですか。 アニメに関しての兄者の評価も、結構良さげだな、ということでした。 そして、お正月中に「九龍妖魔學園紀」をやったらしい。 好きキャラの変遷は ウェイトレスの奈々子さん→雛川先生、そして… 「何より副会長補佐(夷澤)が…なんだこのツンデレボーイっぷりはっ!?って感じでした」 またか。 また眼鏡青年か―――――!! この後も、 「コイツは後輩として可愛すぎるぞ」 「口調は生意気なんだが、性根は全然生意気じゃないのよね」 「生意気いってるけど色々世話や居てくれるみたいなイメージを抱いたね」 などと絶賛。 …兄者…orz 他にも皆守もお気に入りぽいです。 『アロマが旨いぜぇ』の声とセリフは余程お気に召したらしい。 ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2006-01-11 00:12
| ゲーム
2005年 11月 04日
閉ざされた庭 重ねあう指 不協の音色 不実の永久 かみ締めた苦い夢と 浅い毒 未踏の地に一人 風を数え 遠く 深い そら 微睡みの淵に築かれる伽藍 瞬きの後に満たされるグラス 色褪せた記憶 埋めていくように 織り上げた欠片 アタラクシア 幻と知って More ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2005-11-04 20:11
| ゲーム
2005年 10月 28日
ねんがんの『Fate/hollow ataraxia』をてにいれたぞー! というわけでHPの更新なんかはさっぱり忘れ去るぜイェア! 『ひぐらしのなく頃に』も同時進行中だったりするが、 Fateの方が大事にきまっとるだろうがー!! ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2005-10-28 22:05
| ゲーム
2005年 10月 11日
昔は「本屋に住んでるんじゃないか」とまで言われた当方ですが、 今ではおとなしいもんです。 せいぜい古本屋で3時間立ち読みするくらいですよ。 で、先日もそうやって古本屋で色々と品定めをしながら、 店内で流れる有線を聞くともなしに聞いていたわけです。 時々、心の琴線に触れる曲が流れることがあるので、結構有線は好きだったりします。 ただ、「この曲いいなぁ」と思っても、それがインストルメンタルだと orz ということになってしまうんですが。 歌詞のある曲だったら、サビの歌詞を覚えておけばなんとか探せるんですが、 音だけだとね…流石にね…。 サビが上から駆け下りるような感じで、最後ステップを踏むようにあがってゆく、みたいな …つったって、誰もわかりゃしねぇよ!!(゚Д゚#) 閑話休題。 で、古本屋で本を読んでるとたまに聞き覚えのある曲が有線から流れてくるわけです。 それが好きな曲なら流れてきた瞬間に「ああ、アレだな」とわかる。 そして昨日。 いつものように立ち読みしてると、聞き覚えのあるイントロが耳に入った。 「ああ、これ…」 ふと、顔をあげ少し考える。 「『This Illusion』じゃねぇか…!!!」 CMでAA乱舞の『巫女巫女ナース』が流れたときくらいの衝撃でした。 つーか、誰だ、こんなマイナー曲リクエストしたの! ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2005-10-11 12:40
| ゲーム
2005年 07月 12日
昨日、コンプティークにFateのFD「Fate/hollow ataraxia」の情報が出てるというので そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで読めないんです。 で、良く見たらなんか紅い文字で表紙に、「Fate/secret book」、とかかいてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、猫耳魔法少女ごときで普段来てない本屋に来てんじゃねーよ、ボケが。にゃー。 猫耳だよ、猫耳。なおー。 なんか電気街帰りぽい兄ちゃんとかもいるし。新作ゲームと一緒に本屋か。おめでてーな。 よーしパパ大人買いしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、水着やるから、その本返せと。 本屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 本棚の向かいに立ってる奴といつ挨拶が始まってもおかしくない、 謝るか土下座するか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。虎は、すっこんでろ。 で、やっと手に取れたと思ったら、隣の奴が、ツンデレいいよね、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、ツンデレなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、ツンデレいいよね、だ。 お前は本当にツンデレが好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。 お前、ツンデレって言いたいだけちゃうんかと。 本屋通の俺から言わせてもらえば今、本屋通の間での最新流行はやっぱり、 スカートはき忘れ、これだね。 黒ストッキングにスカートはき忘れ。これが通の萌え方。 スカートはき忘れってのは猥褻物陳列罪で逮捕される可能性がある。 そん代わり周りの目が釘付け。これ。 で、それに黒ストッキング。これ最強。 しかしこれに萌えると次から女性に相手にされなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、大食い騎士にでも萌えてなさいってこった。 まぁ、楽しみですねということでお祭り気分。 More ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2005-07-12 21:23
| ゲーム
2005年 06月 20日
兄者にメールを出した。 「ところでFateはアニメ化するそうですよ、と。 それで、なにやら凛ファンとセイバーファンが争ってるとかナントカ」 白やぎさんからお手紙着いた。 「いっそ一成をヒロインにヽ(´ー`)ノ」 「いっそ一成をヒロインにヽ(´ー`)ノ」 ( ゚Д゚) … (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ ( ゚ Д゚) ………… 黒やぎさんたら読まずに食べた。 More ■
[PR]
▲
by nofaith
| 2005-06-20 14:51
| ゲーム
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
リンク
以前の記事
2009年 01月 2008年 05月 2006年 06月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||